現在、お知らせはございません。
緊急時(地震災害・風災害等)発生時には、こちらに デイホームひだまりの被災状況及びお知らせ等の掲載を行う予定です。
<ディホームひだまり 災害時対応について>
[避難について]
暴風雨、水害、竜巻等の災害発生時には、警報等の発令を注視し、守谷市野木崎地区について警戒レベル3(又は避難準備発令)された時点で
周辺情報を確認しながら指定避難所である「大野小学校」への避難、又はご自宅への送迎等を致します。
*避難所避難を実施した場合には、ひだまり玄関に避難済みのサインを掲示します。
地震災害による被災の場合は、施設設備、建物に重大な損傷がなく安全と考えられる場合には、施設内(中庭を含む)にて利用者の皆様の
安全の確保に努めます。
[安否情報について]
〇固定電話回線仕様可能な場合
お電話にてご家族・各関係行政機関等へ安否情報を報告します。
〇固定電話回線が不通の場合(停電時)
携帯電話(SMS含む)やインターネット(メールアドレス含む)等を使用してホームページ上の他、下記のサービス上に情報を掲載します。
1)災害用伝言ダイヤル171・・・・登録電話番号は 0297-46-1446
2)web171・・・登録電話番号は 0297461446 登録名は ひだまり
3)FaceBook・・・https://www.facebook.com/dayhomehidamari/
「有限会社陽だまり」で検索して下さい
4)ひだまりホームページ・・・https://www.dayhomehidamari.com/
5)メールアドレス・・・dayhomehidamari@gmail.com
6)SMS・・・契約時にご登録頂いた緊急連絡先携帯等に送信
*指定避難所開設後:ご利用者及びスタッフの安否情報等は大野小学校に提供致します。
この際、契約時に記載して頂いた「災害時緊急連絡カード」を使用致します。
[被災時のご利用者様のお引渡しについて]
原則、独居の方と覗いては、ご家族への直接対面引き渡しとします。
〇送迎時間に交通の安全が確保されている場合
・安全に留意しながら送迎を実施し、各後家族に引き渡しますが、ご家族との連らうが取れない、又はご自宅不在の場合には、
一旦、ご利用者様を施設へ再度お連れ致します。この際、安否情報等をご自宅に書面にて残しますのでご確認ください。
〇独居の方・ご家族との連らうが取れないかたについて
・ご自宅での安全確保に不安がある場合には、担当ケアマネジャーと連携し、他のサービス等に連携します。
〇避難所避難後の引き渡しについて
・原則ご家族のお迎えでの対面引き渡しとなります。
*災害時。緊急時には各機関等への角ご利用者様の情報の提供を「災害時緊急連絡カード」を使用致しますので、カードの記載と提出のご協力を
お願い致します。